今主流のハイレゾ音源の再生も可能な、Full Digital Sound (フルデジタルサウンド)
最近ハイレゾって聞くけど、ハイレゾ音源ってなに?ハイレゾ音源って何がすごいの? Full Digital Soundなら手軽にハイレゾが楽しめます。ハイレゾの魅力を解説します。
ハイレゾとは?
スマホやデジタルオーディオプレーヤー(DAP)の音楽が楽しめるとなると、オーディオ・ファンなら気になるのがハイレゾ再生ができるかどうか。Clarion Full Digital Soundは96kHz/24bitまでの音源のハイレゾ音源の再生に対応しています。しかもハイレゾのデジタル音源を一度もアナログ変換せずに、デジタル信号のままスピーカーを駆動することで、原音のきめ細かさを忠実に再生できる夢のようなシステムなのです。ハイレゾ(highresolution)とはCDよりもデータ量の大きい音源のこと。CDの音源はサンプリング周波数44.1kHz/量子化ビット16bitで記録されていますが、それよりもデータ量が大きい96kHz/24bitなどの音源をハイレゾと言います。そもそもレコーディングスタジオでは96kHz/24bitなどのハイレゾで録音しています。CDは、そのハイレゾ音源をCDに収めるためにCDのフォーマットである44.1kHz/16bitに変換しているんです。そのため再生周波数帯域は20Hz~20kHzまでと制約がありました。ところがハイレゾ音源なら96kHz/24bitで録音した音楽を96kHz/24bitのままで再生可能。レコーディング時の音をそのまま再生できる音源でもあるんです。
情報量がCDの3倍以上だから、より原音に近い音が楽しめる!
ハイレゾ音源のデータ量がどれだけ多いのかCDと比べてみましょう。同じ曲でCDと96kHz/24bitのハイレゾ音源のデータ量を比べると、ハイレゾ音源はCDの約3.3倍。写真データなら、これだけデータ量が違うと拡大してみたときに鮮明さが違うのがわかりますよね。音楽も同じで、音を聴いても違いがわかります。ボーカルに的を絞ると、声そのものが太く聞こえるし、ビブラートなどの繊細な表現もより伝わってきます。そのため音楽の表現力が高まりますし、音像がはっきりとするため、リアリティが高まります。ライブ音源では会場の空気感、ステージや会場の奥行きも伝わってきます。CDでは20Hz~20kHzに制限されていた音域が広がるということよりもむしろ、CDでは聴こえにくかったニュアンスや息使いなどが伝わってきやすい、より生の音に近い音源なんです。
ハイレゾだってスマホがあれば再生可能
オーディオ・ファンの間で人気のハイレゾですが「ハードルが高い」と思っている人も多いでしょう。確かに、高級デジタルオーディオプレーヤー(DAP)ともなると50万円を超えるモデルもあり、手軽に楽しむというわけにはいきません。ところが、「スマートフォンでハイレゾ音源が楽しめるんです」というとハードルはグッと下がるでしょう。ハイレゾ音源はスマホで再生できます。AndroidでもiPhoneでも。スマホでハイレゾ音源を楽しむためには有料のハイレゾ再生アプリが必要ですが、1000円程度から数千円のレベル。高級DAPがなくても、ハイレゾ音源は気軽に楽しめるんです。海外ではハイレゾでの音楽ストリーミングサービスも始まっています。ハイレゾは今後どんどん普及していきそうな気配があります。CDのようなメディアが不要だし、選曲も簡単なのでクルマで楽しむのにも向いています。また、ハイレゾ音源は様々なサイトで購入し、ダウンロードできます。Clarion Full Digital Soundとスマホで、いち早くハイレゾ音源をクルマで楽しむのはいかがでしょう。