導入事例
導入事例

携帯で見られる利便性 画面の見やすさ、使いやすさが導入のきっかけ

車両管理サービス
業務用ドライブレコーダー
company_2

有限会社yata様

代表取締役 林 浩司 様

業種
総合カーサービス/レンタカー
事業内容
車両の内外装加工、電装品取付、車検整備をはじめ、ロケバスサービス、レンタカー、車両販売を手掛ける総合カーショップ。撮影用車両や特殊車両にも対応し、お客様の多様なニーズに対応
URL: http://www.yata-co.jp/
地域
神奈川県川崎市を中心に、横浜市・大田区・品川区・目黒区など

川崎市を中心に車両に関する事業を幅広く展開されているyata様。その業務において多くの車両が稼働していますが、一つの業務に複数の車両が稼働するなど、その複雑さのため動態管理システムが必要になり、弊社製品を導入いただきました。今回は導入のきっかけから、導入後の使い勝手に至るまで、代表取締役の林様にお話を伺いました。

有限会社yata 代表取締役 林 浩司

Q. ロケバス事業の内容について教えて下さい。

A. もともとロケバス仕様車への改造を手掛けるロケバス架装会社としてスタートしました。車両改造を得意とし、メイク車など、お客様のご要望に応じた仕様のロケバスを自社で設計・製造していて、これまで多くのお客様にご愛顧いただき、多数の実績を築いてまいりました。今では、レンタカーや貨物輸送など製作以外のサービスも広くご提供させて頂いております。さらに、自社内で車両の整備・メンテナンスが可能な体制を整えており、常に整備が行き届いた、安全で安心な車両をご提供しています。

car_1

yata様保有のロケバス

Q. 事業の中でのどのように車両を使われていますか?

A.業務用車両から撮影専用車両まで、多岐にわたる用途に対応する車両を取り扱ってご提供しています。

1. 撮影現場でのロケバスとして活躍

お客様のニーズに合わせて改造されたロケバスは、映画やドラマ、PV、雑誌の撮影現場で使用されています。撮影スタッフや機材を運ぶだけでなく、メイクや休憩のスペースとしても活用され、現場での効率を大幅に向上させています。

2. 映像・メディア関係者の送迎

空港からの送迎や移動手段としても活用されています。特に映像・メディア関係のお客様にご利用いただくことが多く、撮影現場やイベント会場へのアクセスをスムーズにしています。法人様や個人のお客様にも柔軟に対応可能です。

3. 機材や貨物の運搬

運送事業登録を活かし、撮影機材やイベント備品などの貨物運搬にも利用されています。指定された場所へ確実に届ける信頼性の高いサービスが、多くのお客様に支持されています。

4. 特殊車両のレンタル

撮影用の特殊車両やトラック、バンなど、必要に応じたレンタルサービスを提供しています。ヒッチメンバー付きの車両も取り揃え、特殊なニーズにも対応可能です。

サービスを拡大するにあたり車両の利用状況をリアルタイムに把握する必要があった。

Q. 現在「SAFE-DR」とSAFE-DR対応通信型ドライブレコーダーを導入いただいておりますが、導入前は同じようなサービスをご利用されていたりしましたか?

A. 同様の製品は利用していませんでした。以前は非通信型の単体ドライブレコーダーを記録用に使っていましたが、仕事柄、複数の車両が複数の場所で撮影することが多く、移動状況をリアルタイムで確認する必要があり導入を検討していました。

yata-02
yata-03

Q. 導入に至るきっかけや、弊社サービスを選んだ決め手は何でしたか?

A. ロケバスはハイヤー扱いなので、貸し切り車両で義務化されているデジタコが不要なケースが多いんです。そのため簡易的な通信型ドライブレコーダーのサービスが最適でした。決め手は、管理画面の見やすさと使いやすさです。業務用に特化していて、ドライバーが勝手に映像を削除できない点も選定理由の一つです。安心して利用できる製品だと思います。

Q. 実際にはどのようにお使いいただいていますか?

A. 主に動態管理に活用しています。複数の撮影現場での作業が多いので、先に移動したグループがどのあたりにいるのか、次のグループがいつ到着するのかが一目でわかり、とても便利です。

また、走行履歴が確認できる機能は、ドライバー教育にも役立てています。例えば「なぜここで遠回りしたのか?」といったフィードバックが可能になります。ただ、ドライバーには少し厳しく感じられることもあるようです(笑)。

yata-04

Q. 特に気に入っている機能は何ですか?

A. スマートフォンでも使いやすいですし、リアルタイムで状況を確認できる点ですね。例えば、夜間でも「今どこにいるのか」「帰ってきているのか」をすぐにチェックできて非常に便利です。

さらに、地図が見やすくて使いやすい点も気に入っています。ドライバーが迷っている際に、管理画面を見ながら「そこの角に○○があるでしょう」と案内するのも簡単です。地図も常に最新情報に更新されているので、新しい道路が追加されても問題ありません。

また、何かトラブルがあった際にはメールでリアルタイムに通知してくれる機能も気に入っています。これのおかげで、常に画面を注視していなくても済むので安心感があります。

smartphone

SAFE-DRのスマートフォン画面

Q. 最後に、製品を利用しての感想やご意見をお聞かせください。

A. とても気に入っています。他のお客様にも自信を持ってお勧めしています。これからも、業務の安全性や効率性を支えてくれる製品として活用していきたいと思っています。

本日はお忙しい中、貴重なお話をいただきまして誠にありがとうございました!

company

parking

大田営業所にもお邪魔させて戴きました。

Solution Products /解決製品

クラウド型車両管理サービス

SAFE-DR

CF-2000AE-main-2025

2カメラ対応通信型ドライブレコーダー(ジャンクションボックスタイプ)

CF-2000E

CF-2000AE-main-2025

2カメラ対応通信型ドライブレコーダー(パワーアダプタータイプ)

CF-2000A