基本的な使いかた

電源を入れる

  1. 車両の電源を「ACC」、または「ON」にする

    本機に電源が入ります。
    オープニング画面が表示された後、Quad View画面が表示されます。

MEMO

スタートアップガイド画面について

本機購入後、初回起動時には、スタートアップガイド画面が表示されます。画面の指示にしたがって操作してください。この画面から以下の設定が行えます。

MEMO
  • スタートアップガイド終了後、次回起動時にもスタートアップガイドを表示する/しないを確認するメッセージが表示されます。
    いいえをタッチすると、次回、本機を起動したときはQuad View画面からはじまります。
  • スタートアップガイド画面の最初にスキップする>>をタッチすると、スタートアップガイド表示をスキップできます。

操作パネルを開閉する

警告
  • ディスクやSDカードを排出した状態のまま走行しないでください。
    振動によりディスクやSDカードが落下し運転に支障をきたすおそれがあります。必ず完全に挿入するか、または取り出してください。
  1. 操作パネルの開閉を行う画面が表示されます。

  2. パネル開/閉

    操作パネルが開きます。
    操作パネルを閉じる場合は、もう一度を押すか、パネル開/閉をタッチしてください。

MEMO
  • カメラの映像を表示している場合は、操作パネルを開けません。

操作パネルの角度を調整する

操作パネルを見やすい角度に調整できます。調整できる角度は0~30度(約5度刻みの7段階)の範囲です。

  1. 角度の段階を選択

    操作パネルが選択した角度に開きます。

MEMO
  • 「パネルをオープンしてください。」と表示された場合、パネル開/閉をタッチして操作パネルを開閉してください。
  • 大きな角度から小さな角度に変更する場合、一度パネルが完全に閉じてから選択した角度に変更されます。

Quad View画面について

Quad View画面は、以下の4つのエリアから各機能を操作できます。Quad View画面のレイアウトはお好みで変更できます。

  • 1ナビエリア

    地図画面やナビゲーション機能に関するメニューが表示されます。

  • 2オーディオエリア

    オーディオ・ビジュアル機能に関するメニューが表示されます。

  • 3ツールエリア

    画面表示設定や電話の登録など、さまざまな設定メニューが表示されます。

  • 4APPエリア

    Smart Accessなど、スマートフォンとの連携に関するメニューが表示されます。

レイアウトには以下の種類があります。

全画面表示

均等4分割画面(4つのエリアを等分に表示)

4分割画面(1つのエリアをメインに表示)

MEMO
  • Quad View各画面の表示内容は一例です。

Quad View画面のレイアウトを切り替える

おしらせ
  • 各エリアの位置を入れ替えることはできません。
  • Android Auto/Apple CarPlayの画面やカメラ画面は、設定にかかわらず、全画面表示になります。
  • 本書では、各機能の説明に全画面表示の画面を使用しています。

クロスポイントをドラッグして切り替える

画面上のクロスポイント(交差点)をドラッグすることでレイアウトを切り替えます。

注意
  • 走行中は、クロスポイントのドラッグ操作はできません。必ず車を安全なところに停車して操作 してください。
おしらせ
  • クロスポイントを画面の四隅までドラッグすると、全画面表示に切り替えられます。

1本指のタップで切り替える

以下の画面表示中に1本指でタップ(すばやくタッチ)すると、そのエリアをメインとした4分割画面に切り替わります。

  • 均等4分割画面で、いずれかのエリアをタップ
  • 4分割画面で、メイン以外のエリアの、タッチキーでない部分をタップ
  • 全画面表示中に、クロスポイントをタップ

また、4分割画面表示中にクロスポイントをタップすると、メインのエリアを全画面表示します。

例:均等4分割画面でナビエリアをタップ

おしらせ
  • 均等4分割画面では、各エリア内の機能を直接操作することはできません。

メインメニュー画面を表示する

メニューを押すと、メインメニュー画面が表示されます。

各メニューエリアのキーをタッチして、直接機能を選択できます。

おしらせ
  • メインメニュー画面はレイアウトを調整できません。
  • 本書では、各手順において、4つのエリアのどのキーをタッチするか、以下のアイコンで示しています。
    • :ナビエリア
    • :オーディオエリア
    • :ツールエリア
    • :APPエリア
    例:メニューツールエリア設定

画面を非表示/時計表示にする

  1. メニューツールエリア設定

  2. 各項目を設定

    • 画面消し
      画面を非表示にする。
    • 時計画面表示
      ツールエリア全体に時計を表示する。

MEMO
  • 以下のいずれかの操作を行うと、画面非表示および時計画面が解除されます。
    • 画面をタッチする
    • メニュー現在地AVのいずれかを押す
  • 画面非表示、または時計表示の状態で車両の電源をOFFにしても、次に「ACC」、または「ON」にするとQuad View画面が表示されます。

時計の表示を設定する

  1. メニューツールエリア設定

  2. >その他設定時計

  3. 各キーで時計表示を設定

    • 時計表示(地図・メニュー)
      各画面での時計表示のON/OFFを設定する。
    • 時計表示(オーディオ映像画面)
      テレビ/DVD/VTR/iPodビデオなど、映像画面での時計表示ON/OFFを設定する。
    • 24時間表示
      時刻の表示形式を24時間表示(ON)/12時間表示(OFF)で切り替える。
MEMO
  • 画面に表示される時計は、GPSを受信すると自動で表示されます。

文字パネルを操作する

おしらせ
  • 文字の種類、および入力方式の切り替えは、登録地の名称変更、販売店の名称入力など、編集時のみの機能です。

文字の種類を切り替える

  1. 入力したい文字の種類を選択

    文字の種類は以下の順で切り替わります。
    ひらがな→カタカナ(全角/半角)→英数(大文字/小文字/全角/半角)→記号(全角/半角)→ひらがな

おしらせ
  • 文字パネルによっては、カタカナや英数の半角切り替えができないものもあります。

文字を入力/変換する

  1. 画面上の文字を1文字ずつ選択

    • 小文字
      ひらがな、カタカナキーのとき、「っ」「ょ」「ィ」などの小文字を入力する場合に、文字パネルの一部を切り替える。
      元の文字パネルに戻す場合は、大文字をタッチしてください。
    • カーソルを左右に移動する。
      文字を挿入したい場合は、挿入したい位置の右にある文字にカーソルを移動してください。
    • ×
      1文字消去する。
      カーソルが文字の右端にあるときに長押しすると、文字がすべて消えます。カーソルが文字の間にあるときに長押しすると、カーソル位置から右側の文字がすべて消えます。
  2. 変換

    変換候補が表示されます。

    • 確定
      変換しないで入力を確定させる。
    おしらせ
    • 施設名称検索などは、文字の変換は必要ありません。
  3. 変換対象を選択

    • 変換する文字列の範囲を変更する。
おしらせ
  • 画面に表示されるキーは、使う機能により異なります。

予測候補を表示する

表示される候補の例:

  • すでに入力した語句
  • 県名・ブランド名などよく入力される語句
  • 有名施設名
  1. 文字を入力予測候補

  2. 目的の項目を選択

    タッチした候補が文字入力欄に表示されます。

おしらせ
  • 予測候補機能は、目的地検索メニューでのみ使用できます。

フリック・スワイプ・ピンチアウト/イン操作について

本機では、以下の画面でフリック/スワイプ操作が可能です。

  • ナビメニュー画面
  • ソース選択画面
  • 設定メニュー画面
  • 目的地検索結果画面
  • リスト画面
  • 地図画面のスクロール

また、以下の画面でピンチアウト/ピンチイン操作が可能です。

  • 地図画面の拡大/縮小

フリック操作の方法
画面上をタッチしたまま、上下左右にすばやくスライドしながら指を離してください。

スワイプ操作の方法
画面上をタッチしたまま、指を離さないでゆっくりスライドしてください。

ピンチアウト操作の方法
画面上をタッチしたまま、2本の指の間隔を広げるように動かしてください。

ピンチイン操作の方法
画面上をタッチしたまま、2本の指でつまむようにして間隔を狭めてください。

地図画面でフリックすると、フリックした方向にスクロールしていきます。

例:地図画面でフリック操作

例:地図画面でスワイプ操作

リスト画面で上下にフリックすると、フリックした方向に連続してスクロールします。

また、リストの項目名がすべて表示されていない場合、項目名部分を左へフリックすると、テキストが左へスクロールします。

地図画面でピンチアウト/ピンチイン操作をすると、地図を拡大/縮小できます。

リストをスクロールする

  1. をタッチ

    1ページ分リストがスクロールします。

    連続してページをスクロールさせるには、またはを長押ししてください。
    リストの最後までスクロールするとリストの先頭に戻ります。

MEMO

50音タブを使って選ぶ

画面左部には、ひらがなのキーが表示されています。タッチしたキーやキーの行を先頭文字とする項目をリスト表示できます。ここでは、例として、リストから「た行」ではじまる項目を選択する方法を説明します。

  1. をタッチ

    「た」、「ち」、「つ」、「て」、「と」ではじまる項目が表示されます。

  2. リストから該当する項目を選択

MEMO
  • タブがすべて表示されていない場合は、をタッチしてページをスクロールしてください。

リストの項目を選択/解除する

リストの項目をタッチすると、選択(ON)と解除(OFF)が切り替わります。

同様に、タッチすると選択/解除をで示すキーもあります。

  • すべて選択/解除
    すべての項目の選択/解除を切り替える。

リストの項目を並べ替える

  1. 並べ替える

  2. 並べ替える方法を選択

    リストの項目が選択した方法で並べ替えられます。

    おしらせ
    • 機能によって、表示されるキーが異なります。
    • 読み順
      50音順にリストを並べ替える。
    • 近い順
      自車位置から目的地までの距離が近い順にリストを並べ替える。
    • 登録順
      地点登録順にリストを並べ替える。(登録地点リストのみ)
    • アイコン順
      登録地に設定されたアイコンごとにリストを並べ替える。(登録地点リストのみ)
    • グループ指定
      指定したグループを先頭にしてリストを並べ替える。(登録地点リストのみ)
    • 路線順
      各路線の上り/下り方向の順にリストを並べ替える。(インターチェンジ、サービスエリア、パーキングエリア検索のみ)

リストの項目を絞り込む

リストの項目数が多い場合など、複数の条件を指定して項目を絞り込めます。
絞り込みを行うと、前の絞り込みで除かれた項目は表示されません。

例:
地域(東京都)とジャンル(公園)で絞り込んだ場合、東京都の公園に該当する施設がリストに表示されます。

条件を指定して絞り込む

  1. 検索結果リスト画面で候補を絞る

    絞り込み指定の画面が表示されます。

  2. 絞り込む方法を選択

    おしらせ
    • 機能によって、表示されるキーが異なります。
    • 地域を指定する
      都道府県や市区町村名から項目を指定する。
    • ジャンルを指定する
      施設のジャンルから項目を指定する。
      選択した分類内のすべてのジャンルが絞り込みの対象となります。
    • キーワードを指定する
      施設名に含まれる文字から項目を指定する。
      1文字でも絞り込めます。
  3. 候補を表示

    項目が絞り込まれて表示されます。再度候補を絞るをタッチして、項目を絞り込むこともできます。

    • 指定を解除

      絞り込みを解除する。
      キーワード指定による絞り込みを解除するには、文字入力画面で×を長押しして、文字を消してください。
      すべての絞り込みを解除するには、以下の方法があります。

      • 絞り込み指定の画面ですべての指定を解除する

      • 検索結果リスト画面で

近隣県を指定する

住所から目的地を探すときに、自車位置周辺の都道府県を指定して絞り込めます。

  1. 近隣県

    • MAP
      選択した県の中心となる場所を地図に表示する。
  2. 絞り込みたい県を選択

施設情報を確認する

ジャンル検索や周辺検索の「ガソリンスタンド」などのジャンルから目的地を検索した場合、施設名の横に施設情報アイコンが表示され、施設のサービスや設備を確認できます。

おしらせ
  • データの整備状態によっては、施設アイコンが表示されない場合があります。
MEMO
  • 施設情報アイコンには以下の種類があります。

    • (24時間営業)
    • (駐車場)
    • (トイレ)
    • (セルフ給油方式)
    • (洗車場)
    • (整備場)
    • (ドライブスルー)
    • (お酒)
    • (タバコ)
    • (不明)

関連する地図を表示する

候補画面の施設名にMAPが表示されている場合、タッチすると施設の検索結果画面が表示されます。

また、検索結果リスト画面でジャンルアイコンをタッチすると、画面左側の地図に選択した施設の位置が表示されます。

数値を増減する

リストの項目にが表示されている場合は、数値や音量などを増減できます。

自宅を登録する

あらかじめ自宅を登録しておくと、お出かけ先から自宅へのルートを設定できます。

  1. メニューナビエリア目的地

  2. 自宅へ戻る

  3. はい住所

  4. 都道府県を選択

  5. 市区町村を選択

  6. 地域を選択

  7. 番地、号を入力決定

    • 番地一覧
      番地一覧から選択する。
  8. 必要に応じて、地図をスクロールして位置を修正決定

  9. 終了

おしらせ
  • 手順4~6でMAPを選択すると、選択した地域の中心となる場所が地図に表示されます。

登録済みの自宅情報を編集する

  1. メニューナビエリア情報・設定

  2. ナビ設定

  3. 登録データの編集・消去自宅

    MEMO
    • 自宅が未登録の場合は、自宅(未登録)が表示され、このキーから自宅の登録ができます。
  4. 編集

    • 位置を修正
      地図をスクロールして自宅の位置を修正する。
    • 消去
      登録済みの自宅情報を消去する。
    • 終了
      手順3に戻る。
  5. 編集する項目を選択

    • 地図上表示
      ONに設定すると、地図上の自宅位置に自宅アイコンを表示する。
    • アイコン
      自宅に割り付けるアイコンを設定する。
    • アラーム音
      自宅に接近したときに鳴らすアラーム音を設定する。
    • アラーム方向
      自宅に接近したときに、アラーム音を鳴らすための方向を設定する。
      方向を設定すると、設定した方向以外の向きで自宅に接近してもアラームは鳴りません。
    • アラーム距離
      自宅に接近したときにアラームを鳴らすための距離を設定する。
    • 電話番号
      電話番号を編集する。