第2回 ハイエンドカーオーディオコンテスト Clarion FDS クラス(前編)

2016年9月24日(土)・25日(日)の2日間に渡り、ハイエンドカーオーディオ協会主催「第2回 ハイエンドカーオーディオコンテスト」が、静岡県掛川市の「つま恋」で開催されました。ここでは本年から新設された「Clarion FDS(フルデジタルサウンド)クラス」にエントリーされたディーラーデモカー/ユーザーカーを、カーオーディオジャーナリストの石田功氏のコメントを交えてご紹介します。
アルファロメオ 159(寺戸 誠さん / Jclub)





音作りのコンセプト 「機器の性能を引き出す」をコンセプトに、味付け一切なしの音作りをしました。(寺戸さん) |
石田功の評価コメント ショップの社長の勧めでアルファロメオ159にクラリオン・フルデジタルサウンドを導入したのが寺戸さん。そのオススメしたショップは、島根のジェイクラブだ。インストールのコンセプトは、機器の性能を引き出すこと。味付けは一切なしの音作りが潔い。ヘッドユニットにiPad miniを使い、サブウーファーはフルデジタルの他にアナログも加えたユニークな仕様だ。 |
日産 スカイライン(石井 健太さん / K-sound)





音作りのコンセプト フルデジタルサウンドシステムの良い点である、中高域の鮮明さを生かして明快な音に仕上げました。(石井さん) |
石田功の評価コメント お店のデモカーとしてスカイラインにフルデジタルサウンドを導入したのが、広島のK-soundの石井さん。
|
トヨタ プリウス(小山 貴久さん / LEROY)





音作りのコンセプト 最新のフルデジタルサウンドシステムと新型ハイブリッド車との次世代のカーオーディオを担う組み合わせで、どこまでハイエンドカーオーディオとして再生する事が出来るかの挑戦です。(小山さん) |
石田功の評価コメント ルロワのデモカー、プリウスはメーカーのデモカーを含め、これまで聴くことができたFull Digital Sound搭載車の中でも1、2を争うほどの音の良さ。とくに素晴らしいのは音場感だ。スピーカーがどこに取り付けられているのかをまったく感じさせず、フロントウインドウあたりの空間から音が勢い良く飛び出してくる感覚。それもそれぞれの楽器等の形が見えるように、音像の輪郭がはっきりとしていて、ぼやけることがない。Full Digital Soundのポテンシャルを限りなくフルに近いほど引き出したような音だ。 |
アウディ S3(古渡 浩さん / サウンドウェーブ)





音作りのコンセプト FDSの可能性に挑戦して製作いたしました。(古渡さん) |
石田功の評価コメント 走りと音を両立したクルマを目指して制作した古渡さんのアウディS3。インストールしたお店は、茨城のサウンドウェーブ。
|
スズキ スイフト(佐藤 博明さん / マイスター一宮店)





音作りのコンセプト 歌声は声のニュアンスと質感を大切に自然でやさしく、バンドのサウンドは、素直なバランスで雰囲気良く再現いたしました。(佐藤さん) |
石田功の評価コメント 「ハイレゾも再生できて、トータルでコストパフォーマンスの優れたシステムだから」とフルデジタルサウンドを導入したのがマイスター一宮店の佐藤さん。インストール上のこだわりは、内装のデザインを損なわないドアアウターボードやトゥイターのピラーマウント。そしてトランクのウーファーボックス。セッティング次第でアナログ的な鳴らし方も可能だし、重量増など、クルマへの負担も最小限に抑えられるのが気に入っている。 |
トヨタ カローラランクス(長野 大輔さん / サウンドクォリティー)



音作りのコンセプト 音像を克明に定位しながら、軽快なリズム感を再現できるよう注力しました。華やかで力強い音楽を再現出来るように目指しました。(長野さん) |
石田功の評価コメント 普段乗りのセカンドカーにフルデジタルサウンドをインストールしたのが、千葉のサウンドクオリティの長野さん。主な目的はハイエンドカーオーディオコンテストに参加するためとのことだ。装着してみての感想は?「個人的にはクセのある音が好きですが、フルデジタルサウンドは、クセがないところが、いろんな意味でおもしろい」(長野さん)とのこと。 |
スズキ ワゴンR(石橋 仁さん / サウンドツアラー)
[エントリーショップ] サウンドツアラー





音作りのコンセプト ニュートラルで色付けの少ないモニター的サウンドを目指しました。2セットのミッドバス用Z7を帯域分割しながら4Wayのシステムを構築し、中域の充実したバランスが可能となりました。(石橋さん) |
石田功の評価コメント 青森からはるばるやってきたワゴンRの石橋さん。「デモカーの音を聴いて、その音の立ち上がり、立ち下がりの良さを感じて」クラリオン・フルデジタルサウンドの購入を決めた。搭載したのはフロント3ウェイ+フルデジタルサブウーファーというマニアックなシステム。実際に、クルマに装着した音は「素直な音でニュアンスが豊か」と大満足だ。 |
全国各地のカーオーディオプロショップ等で試聴イベントを随時開催しています。フルデジタルサウンドの世界をぜひお近くの会場で体感してください。 |