Japan[製品情報]

「意識スイッチ」を入れることで、置き去り事故を限りなくゼロに近づけたい

case-study-01-01 写真左:仙波さま 写真右:神崎さま
<導入企業様紹介>
社名:有限会社ドリームパレット様
業種:福祉
住所:埼玉県さいたま市桜区町谷2丁目15-12
 
有限会社ドリームパレット様は、「放課後等デイサービスさくらぱれっと」と「さくらぱれっとアディション」を運営しています。
毎日のお子様の送り迎えに使用している車両にクラリオンの「送迎バス向け置き去り防止装置」を導入したきっかけや導入後の感想などを伺いました。

装置のシステム内容が、車両の使用方法とマッチしていた

Q. 装置導入前の児童置き去り防止の課題を教えてください
 
義務化になる前から、弊社の方でも児童の置き去り防止の手順というものは作っていて、お子様だけではなく、忘れ物も含めて乗せる時も降ろす時も手順が事細かく決まっています
 
リストを使って事細かに誰がドライバーで、誰が乗るのか、何時にお迎え、何時に降ろす、などの情報を毎日必ず把握できるようにしていますが、それでも人的ミスはどうしても起こりうるものなので、装置を導入することで限りなく置き去り事故をゼロに近づけていくことで導入を決めました。
 
 
Q. クラリオンの「送迎バス向け置き去り防止装置」を導入された決め手を教えてください
 
ガイドラインに適合された安全装置のリストの中で、クラリオンさんが扱っている装置(降車時確認式)が弊社の使用方法に合っていたことがきっかけです。
 
さらにクラリオンさんのご尽力により3月中の納入が間に合うよう調整いただいたので選ばせていただきました。
 
この先気温も上がっていき、夏に向けて危険な時期がやってくるので、夏前に取り付けることができたのが良かったです。
case-study-01-02

確認をするという「意識スイッチ」を入れてくれる

Q. 導入されて使い勝手などはいかがですか?
 
「意識をする」という部分で、確認忘れの防止という意識を入れていただけるところがすごく良いと思います。
 
やはり一番後ろにボタンを押しに行くということで、弊社の車両は園児バスと違って3列シートなので、バックドアを開けて、前後から確実に確認できるところ、それに加えて死角となりやすい2列目と3列目の足元の部分に横たわっている子どもがいないかも確認をしています。
 
そういったところでも、後ろにボタンがあるので漏れなく確認することができています。
 
 
Q. 確認方法について、導入前はどういう形でされたのでしょうか?
 
使用している車両に乗れる人数は5人ですが、それでも人数は確認したいし、忘れ物の確認も必要になります。全員が降りるときに必ずどの座席もその下の部分も確認をしてから降りるような形を取っています。
 
今のところ導入した装置について不満点は特には無く使用させていただいていますが、お子様を乗せてない時でも装置機能は動いているので、スイッチを押す作業は発生します。
 
ただ、装置のON/OFFをこちらで操作できてしまうと、実際にお子様を乗せている時に機能が作動しないという人的ミスが生じてしまうので、本来の目的を考えると、この仕様だから置き去り事故を防げるので、そこはすごく満足しています。

取り付けが綺麗。それがすごく助かっている

Q. 車載機器メーカーが置き去り防止装置を扱うことで販売・取り付けに関して安心感のようなものはありましたか?
 
正直そこまで意識はしていなかったのですが、そういうところもあるのかなと感じました。
 
というのも、配線が邪魔にならず、すごく綺麗な取り付けだなと。お子様たちは線が見えたりすると、気になって触りたくなってしまいます。もちろんそれ自体が悪いことではなく、しょうがないところもあったりするのですが、配線が見えないように隠れていたり、邪魔にならないのですごく満足度が高いし、我々に合っているなと感じます。
 
スピーカーを助手席の足下に設置して、後ろにボタンが出ている以外は、何も見えていないので、とても助かっています。すごくすっきりしているので、触ってほしくないところ見えないようになっている。そういったところがマッチしているのはすごく良いのかなと思います。
case-study-01-03
case-study-01-04
case-study-01-05
case-study-01-06
Q. 実際、お子様がスイッチを触ることはないですか?
 
スイッチを気にしているお子様はいるにはいますね。でも目立たないようになっていてお子様はほとんど気にしていないので特に問題はないですね。

ガイドライン策定後、さいたま市では初めての置き去り防止装置導入

Q. 取り付けた装置の内容について、分かりやすかったところや分かりにくかったところはありましたか?
 
装置を導入する前にご対応いただいたクラリオンのご担当者と、取り付け時に担当いただいた方は違ったのですが、しっかり引継ぎもされていてお話もスムーズにできたのはありがたかったです。
 
私たちはこういう機器自体が初めてだったので、最初はどのような仕組みなのかイメージがしづらいところもあったのですが、取り付けに入っていただいた方も含めて使用方法を丁寧に説明していただいたので、混乱もなく使用することができました。
 
政府からのガイドライン策定後、さいたま市では初めての事例だと行政の方からお話しをいただいて、スムーズに対応いただいたことで早くから取り組むことができたのでありがたく思っております。
 
 
---置き去り防止装置だけでなく、弊社の取り付けについてもご満足いただき大変うれしく思います。貴重なお話をありがとうございました。
case-study-01-07
 
case-study-01-08
 

クラリオンライフサイクルソリューションズ株式会社 お問い合わせ窓口

TEL:03-6808-1155(土日祝除く 9:30~12:00、13:00~17:00)
※取り付けに関するご相談も承ります。
  1. Home
  2. 業務用製品
  3. 送迎用バスの置き去り防止を支援する安全装置:AZ-326C・AZ-426C(内閣府認定)
  4. 「意識スイッチ」を入れることで、置き去り事故を限りなくゼロに近づけたい

ページトップへ戻る