故障かなと思ったら

次のような場合は、故障ではないことがあります。修理を依頼される前に、念のため、下記のことをお確かめください。

ナビゲーション

症状 処置
表示関連
GPSが受信できない。 アンテナケーブルを接続してください。(取付説明書参照)
障害物などがなくなれば受信できます。
衛星の配置が悪く、測位できない場合もあります。
走行することにより表示されるようになります。
画面が表示されない。 画面消しの状態になっている場合は、メニュー
現在地を押すと解除されます。
ヒューズが切れている場合があります。お買い上げの販売店にご相談ください。
電源投入後、画面が見づらい。 液晶の特性によるもので、故障ではありません。しばらくそのままでお待ちください。
地図スクロールが遅い。目的地までのルート表示が遅い。 動画再生を行っている場合、再生を終了してください。
マルチメーターの情報が実際の走行状態と異なる。 故障ではありません。表示された情報をリセットしてください。
目的地を設定したり、ルートガイドを取りやめると、表示された情報はリセットされます。
ルートガイド音声関連
ルートガイドの音声が小さい。
(または大きい)
音量を調整してください。
ガイド音声が出ない。 ガイド・メッセージ音声を「ON」にしてください。
ルートガイドの音声が、交差点に入ってから聞こえる。
(発声タイミングが遅い)
「ジャストガイド」設定をOFFにしてください。
動画再生を行っている場合、再生を終了してください。
操作関連
メニューが操作できない。 安全な場所に停車させ、パーキングブレーキをかけてください。
自車位置精度関連
自車位置が正しく表示されない。 自車位置を正しく表示するのに時間がかかる場合があります。
GPS受信可能な状態で見通しの良い道路をしばらく走行すると自車位置が修正されます。
「センサーの学習リセット」を行ってください。
接続チェックを行って、接続を確認してください。
電装品を本機およびGPSアンテナから十分離してご使用ください。
VICS関連
FM VICSが受信されない。 オート選局の設定を「ON」にしてください。
手動で受信地域を選択してください。
ETC2.0の簡易図形が割り込み表示されない。 特定の場所で表示されない場合、VICSセンターにお問い合わせください。
地図表示画面かオーディオモードの画面で割り込みが行われるかご確認ください。
情報・設定メニューにビーコン情報が表示されない。 別売のETC2.0ユニット、およびVICS光ビーコンユニットの接続を確認してください。
ETC関連
情報・設定メニューにETC情報またはETC2.0情報が表示されない。 別売のETCユニット、またはETC2.0ユニットの接続を確認してください。
画面に「ETCエラーコード:XX」と表示される。
(XXは01から07、および09から11)
ETCエラーコードについて詳しくはETCユニットの取扱説明書をご覧ください。
ETC2.0関連
画面に「エラーコード04」と表示される。 アンテナユニットのケーブルやカーナビ接続ケーブルの接続を確認してください。
Intelligent VOICE
発話した内容が正しく認識されない。 付属のハンズフリー用マイクを話し手の口元に向けて取り付けてください。
スマートフォンの電波環境の良いところに移動してください。
できるだけはっきりとお話しください。また、話し手以外の方は話しかけないでください。

オーディオ

症状 処置
ラジオ
雑音が多い。 正しい周波数に合わせてください。
自動で選局できない。 手動で選局してください。
CD/DVD/MP3・WMA・AACディスク
ディスクを再生できない。
挿入したディスクがすぐに排出されてしまう。
ディスクのレーベル面を上にして挿入してください。
ディスクをファイナライズしてから使用してください。
CD-R/RWで記録されたCDやコピーガード付きのCDは使用できない場合があります。お使いのCDをもう一度ご確認ください。
MIX MODE CDは再生できませんのでディスクを取り出してください。
8cmディスクは再生できませんのでディスクを取り出してください。
を押してもディスクが取り出せない。 販売店にご相談ください。
音が飛ぶ。
ノイズなどが入る。
ディスクが汚れている可能性があります。ディスクをやわらかい布で拭いてください。
ディスクを無傷なものに交換してください。
電源を入れた直後に再生すると、音質が良くない。 内部のレンズに水滴が付いている可能性があります。電源を入れた状態にして、約1時間乾燥させてください。
ディスクが挿入できない。 すでに挿入されているディスクを取り出してから、聴きたいディスクを挿入してください。
「ディスクが読めません。」の画面が表示される。 ディスクのレーベル面を上にして挿入してください。
曲名・アーティスト名などが正しく表示されない。 ISO9660-LV1、またはLV2に書き込み設定を変えて書き込みを行ってください。
MP3/WMA/AACの音切れがする/音が飛ぶ。 パソコンなどで再生し、音飛びしないか確認してください。
ほかのエンコードソフトをお試しください。
MP3/WMA/AACの音質が良くない。 サンプリング周波数、ビットレートを上げて録音をお試しください。
再生できないファイルやフォルダがある。 音楽データ以外のデータ部分を消去してファイルを作ってください。
以下の場合は音楽データの再生はできません。
  • 8階層以上の深いフォルダに曲が収録されている場合
  • フォルダが最大255(ルート含む)、ファイルが最大1024(1フォルダは最大1024ファイルまで)を超えた場合
また、TAG情報の中に画像やテキストファイルなど音楽データ以外の大きなデータが入っていると、ファイルが再生できない場合があります。
CD Extraに記録したMP3/WMA/AACが再生できない。 CD Extraの第1セッションにMP3/WMA/AACファイルが書き込まれたCDを再生してください。
DVD-VRで記録した静止画の切り替えに時間がかかる。 本機固有の仕様により、切り替えには時間がかかります。
iPod
リストが表示されない。 リスト表示件数には上限があるため、リストが表示されない場合があります。故障ではありません。
iPodの操作ができない。 USB接続を解除し、iPod本体を再生状態にし、再度接続を行ってください。
USB接続を解除し、iPod本体のリセットを行ったのち、再度接続を行ってください。
iPodの音声が出力されない。 iPod本体から操作を行い、設定(オーディオ出力)をBluetooth(NX-BT)からDockコネクタへ切り替えてください。または、一度本機からiPodを取り外して再度接続してください。
Music Catcher
タイトルが表示されない。 PC用アプリケーション「VISMASTER(ビスマスター)」を使って最新のアルバム情報をSDカードに保存し、アルバム情報を最新のものにしてください。
VISMASTER(ビスマスター)について
オンライン経由でアルバム情報を更新することもできます。
アルバム名の編集方法について
曲名、アーティスト名の編集方法について
表示されたタイトル(アーティスト/アルバム/曲の各タイトル)が間違っている。
「情報更新中です。しばらくお待ちください」と表示され再生しない。 ファイルの復旧処理が終わるまでお待ちください。録音されているアルバム数により時間がかかる場合があります。
音が飛ぶ。 振動やディスクの傷により音飛びして録音された可能性があります。ディスクに傷がないか確認して、再度録音してください。
再生ができない。 本機で録音したSDカードを使用して、再生してください。
録音ができない。 SDカードの容量が不足している可能性があります。録音済みの曲や、他のファイルを消してください。
「アルバムを消去する」
「曲を消去する」
コピー可能ディスクを使って、録音してください。
SDカードの書き込み禁止スイッチをOFFにしてください。
SDカードの対応フォーマット種別は、FAT32、FAT16、exFATです。お使いのパソコンでフォーマットしてください。
音楽CDを挿入時に録音ができない。 「CD挿入時に自動録音」をONに設定してください。
「CD挿入時に自動録音」をONに設定している場合に、録音ができない。また、CD再生時にCDの曲名が表示されない。 SDカードを認識できない場合が考えられます。ご使用のSDカードに問題がないかを確認してください。
録音したアルバムが表示されない。 をタッチして、アルバムを選択してください。
SDカード/USBメモリー
SDカード内のファイルを再生できない。 本機で使えるSDカードを確認してください。
SDカードが挿入できない。 SDカードのラベル面を上にして挿入してください。
USBメモリー内のファイルを再生できない。 一度USBメモリーを取り外して再度挿入してください。
音が飛ぶ。 パソコンなどで再生し、音飛びしないか確認してください。
音質が良くない。 サンプリング周波数、ビットレートを上げて録音をお試しください。
再生できないファイルやフォルダがある。 パソコンを使用し、制限内に収まるよう再構成してください。
以下の場合は音楽データの再生はできません。
  • 8階層以上の深いフォルダに曲が収録されている場合
  • フォルダが最大512(ルート含む)、ファイルが最大8000
    (1フォルダは最大255ファイルまで)を超えた場合
操作パネルを開いたら再生が停止してしまった。 操作パネルを閉じると再生が再開されます。
記録しているMP3/WMA/AAC/FLAC/WAVファイルの数が、オーディオ画面で表示されるファイル数と異なる。 MP3/WMA/AAC/FLAC/WAV以外のファイルを消去してください。
ビデオファイルが再生できない。または、映像が乱れたり音が切れる。 本機で再生可能な動画ファイルを確認してください。
音声再生は継続しているが、再生時間表示が停止している。 ファイルサイズが1GBを超えているファイルを再生中の場合、再生時間の表示が停止することがあります。
故障ではありません。
TV
放送局名が表示されない。 以下のいずれかの作業を行ってください。
放送局の情報は放送電波より取得するものがあります。
電波環境の良いところに移動してください。
映りが悪い。 フロントガラスからフィルム(アンテナ)がはがれている可能性があります。フィルムは貼り直しができませんので、販売店で新しいアンテナと交換してください。
Bluetoothオーディオ
接続できない。 Bluetooth対応機器を正しく接続してください。
オーディオ機器の電源を入れてください。
Bluetoothオーディオ機器の収納場所、距離によっては、接続できない場合や音飛びが発生する場合があります。できるだけ通信状態の良い場所に置いてください。
BluetoothとWi-Fiで同時に接続していると、通信が不安定になったり、Bluetoothオーディオの音飛びが発生する場合があります。できるだけ、スマートフォンの接続はBluetoothまたはWi-Fiの一方の機能をOFFにしてください。
再生できない。 AVRCP対応のオーディオ機器をご利用ください。
接続を解除し、再度接続してください。
接続オーディオ機器のプレーヤーを起動してください。
曲名、アーティスト名、アルバム名が表示されない。 AVRCP1.3に対応しているオーディオ機器をご使用ください。
Bluetoothオーディオ機器側の再生プレーヤーを起動し直してください。
接続オーディオ機器から音が出なくなった。 Bluetooth設定画面から、再度Bluetoothオーディオ機器を指定してください。

Wi-Fi接続

症状 処置
接続できない。または、通信が不安定。 テザリングに対応したWi-Fi対応機器を正しく接続してください。
接続登録したWi-Fi対応機器へ接続できない場合は、パスワード等の設定が変更されている可能性があります。
登録したWi-Fi対応機器をいったん消去し、再度登録してください。
「登録したWi-Fi対応機器を消去する」
「Wi-Fi対応機器を登録する」
周辺の電波環境によっては、通信速度が低下したり通信ができない場合があります。できるだけ通信環境の良い場所で使用してください。
Wi-Fiの受信レベルが弱い場合があります。
Wi-Fi対応機器の電池残量が少ない場合は、充電してください。
IPアドレスが「0.0.0.0」と表示される。 テザリングに対応したWi-Fi対応機器を正しく接続してください。
IPアドレスは、IPv4を表示しています。このため、Wi-Fi対応機器との接続がIPv6のみの場合は、IPアドレスが「0.0.0.0」と表示されます。
通信が不安定になる BluetoothとWi-Fiで同時に接続していると、通信が不安定になる場合があります。できるだけ、スマートフォンの接続はBluetoothまたはWi-Fiの一方の機能をOFFにしてください。

リアカメラ/オプションカメラ

症状 処置
カメラ映像が表示されない。 カメラ接続設定のリアカメラまたはオプションカメラを「ON」にしてください。
リアカメラの場合、お車のセレクトレバーが「R」(リバース)の位置になっているか確認してください。
暗いところ、または明るいところ(太陽光に反射したヘッドライトの光、蛍光灯などに照らされた場所など)を映していると、画面が見えにくいことがあります。故障ではありません。
接続を確認してください。
本機または接続した機器のヒューズが切れている場合があります。確認の際はお買い上げの販売店にご相談ください。
カメラ映像の映りが悪い。 水を含ませたやわらかい布などで前面のレンズカバーを軽く拭いてください。
カメラ映像に白い光の縦線が入る。 CCDカメラ特有の現象で故障ではありません。直接状況を確認しながら運転してください。
リアカメラのガイドラインが表示されない。 停止した状態で画面をタッチし、ガイドライン表示をタッチしてください。

その他

症状 処置
画面が乱れる。 電気的ノイズを発生する電装品(携帯電話、無線機マイナスイオン発生器など)は、本機からできるだけ遠ざけてお使いください。遠ざけても影響が出る場合は、ご使用をお控えください。
本機使用中に画面が暗くなった(部分的に暗くなった)、または消えてしまった。 いったんお車を安全な場所に停車して車両の電源をOFFにし、再度「ACC」または「ON」にしてください。
その後も元に戻らない場合は、液晶バックライトの故障か、ナビゲーション本体の誤動作が考えられます。お買い求めの販売店にご相談ください。
起動直後に、ボタンが反応しないときがある。 しばらく待ってから操作を行ってください。
「パネルをオープンしてください。」の画面が表示され、地図画面が表示されない。 パネル開/閉をタッチして、操作パネルを開いてください。その後も同じ症状が発生する場合は、お買い求めの販売店にご相談ください。