Japan[企業情報]

  1. Home
  2. テクノロジー
  3. テクノロジー
  4. 要素技術

要素技術

行動意図推定(AI Agent)

クラリオンの強みである車載機器技術、カメラ技術、クラウドネットワーク、車両通信技術などと、最新の人工知能の技術を統合したAI Agentを構築しています。地図データ、ユーザーの移動履歴、車載装置の操作履歴等の情報から、ユーザーの行動意図を推定します。例えば、これから向かう目的地、いつも利用する経路、車載装置の操作等を推定し、面倒な設定や操作をしなくとも、ユーザーが望む情報や機能が適切なタイミングで受けられるようになります。

このAI Agentは最先端の人工知能の技術を取り入れることで、車内外で現在起きている状況を正確に判断し、ユーザーの望む最適な機能を的確に提供します。例えば、従来困難であった車内の状況(乗員数、性別、年齢、喜怒哀楽等)を的確に判断したあと、その状況に合った、シート、ミラー、空調などを自動調整します。従来困難であった複雑なシーン(場所、状況等)を特定し、ユーザーのプロファイルや嗜好等に合った機能(音楽、ニュース、UIデザイン等)を適切なタイミングで提供します。これらの機能は使えば使うほど、よりユーザーに合った機能へと進化し続けます。

前の画面に戻る

Smart Access®

クラリオンのSmart Accessは、カーナビゲーション、カーオーディオ、カメラなどの車載機器、スマートフォンなどのモバイル機器、更にクラウドネットワークを活用したコネクテッド・カーソリューションを提供します。

<カーエンターテイメントソリューション>

クルマを運転しながらインターネットラジオを楽しんだり、ガソリンスタンドや駐車場などの周辺施設情報を調べたりするためのアプリケーションを提供します。アプリケーションはクラウドで管理され、新しいアプリケーションの追加や最新状態へのアップデートが常に行われているため、最新の素晴らしいドライビング・エクスペリエンスを提供し続けることができます。

<シームレスソリューション>

ユーザーがクルマに関わるシーンはクルマに乗っている間だけではありません。クラリオンのシームレスソリューションは、ユーザーとクルマを常にコネクテッドに保ち、更に様々なサービスをシームレスにひとまとめにすることで快適なユーザーエクスペリエンスを提供します。ユーザーがスマートフォンやパソコンで作成したドライブプランはカーナビゲーションに自動的に共有され、買い物や食事を終えた後にクルマへ戻る際はスマートフォンで駐車位置を確認することができます。業務用車両を管理する事業者様は、リモートでユーザーや車両の状態をモニタリングすることが可能となり、業務運用の効率化やコスト低減を図ることができます。

<パーソナライズドソリューション>

多数の車載機器やモバイル機器から詳細かつ動的に稼動データを収集、蓄積、分析することでユーザー毎の特性に合ったサービスを提供します。例えば、ユーザーがカーナビゲーションに目的地を設定しなくても、収集、蓄積したデータを分析して目的地と運転ルートを先読みし、渋滞が発生している場合はドライバーへ渋滞回避ルートを提案します。ドライバーの運転特性を分析し、事故発生リスクの高い運転を行わないようにサポートすることで、安全性を向上します。パーソナライズされたサービスによりユーザーへ快適で安全なドライビング・エクスペリエンスを提供すると共に、自動車に関わる事業者様のビジネスをサポートします。

前の画面に戻る

OTA(Over The Air)

OTAは、無線でサーバーと接続して最新のソフトウェアをタイムリーに取得し、容易に更新するための基盤技術です。クラリオンでは、常に最新のソフトウェアで、より安心・安全に、製品をご利用いただけるようにOTAの技術開発に取り組んでいます。セキュリティ確保のため、接続先が正しいサーバーであるかを認証し、取得したソフトウェアの改ざんを検知する技術を組み込んでいます。また、通信でお待たせする時間やデータ量を少なくする取り組みを進め、快適に製品を更新できるシステムの実現をめざしています。OTA技術を発展させ、製品を安全にご利用いただけるソリューションを提供していきます。

前の画面に戻る

TCU(Telematics Communication Unit)

TCUは車両と外界をつなぐキーデバイスです。CAN(Controller Area Network)や車載Ethernetで接続されたECU(Electronic Control Unit)と外部ネットワーク上の各種サーバーとを、TCUが持つLTEやWi-Fiなどの通信機能を使って接続します。

車両情報の通知、車両へのリモートコントロール、緊急通報(eCall)機能などの開発を経て、現在は自動運転実現に不可欠な高精度地図データやECUのソフトウェア更新データの受信のほか、各種センサー情報や映像データの送信などの機能開発を進めています。また、クルマの安全に影響するデータ通信におけるセキュリティ機能の開発も進めています。

前の画面に戻る

Door to Door ナビゲーション

クラリオンでは、Door to Door ナビゲーションと呼ばれるユーザーが機器を意識せず、少ない操作で最終目的地まで案内するためのサービス開発に取り組んでいます。

クラウドネットワークサービス「Smart Access」を通して各機器の情報を管理/共有することで、例えば、出発する前は、家のPCで目的地とルートの検索を行い、乗車時は、カーナビゲーションによるルート案内,降車時は、スマートフォンによる最終目的地までの徒歩ルート案内をシームレスに引継ぐことができます。

更に渋滞情報や道路状況,ユーザーの好みを考慮することで、より安心・安全・快適にご利用頂けるサービスを提供していきます。

前の画面に戻る

車両通信技術

クラリオンはV2X(Vehicle-to-X)通信で、ADAS/自動運転を更に快適で安全なものに進化させます。Xは車両の他、路側機などの路上インフラ、歩行者など様々で、自動駐車システムや高速道路への自動合流にも応用されます。世界各国で規格化や試行・運用が進み、クラリオンは通信ユニットの製品化、ソリューションの開発を進めています。V2Xの利点は応答が速いことです。例えばC2C(Car-to-Car)通信では、他車の進路変更をカメラやレーダーで検知する前に、他車がウィンカーを点灯し、ハンドルを切ったことを伝えます。更に認識するだけでなく、クルマとクルマ、クルマと人が予定行動や意思までも伝達しうる双方向性は、従来の車両周辺認知にない視点から自動運転制御及びHMIを通してドライバーへの情報を与えることができ、他者(他車)との協調をもたらします。

前の画面に戻る

独自の音響技術

車内環境は、クルマによって千差万別です。音の響き方が異なることはもちろんのこと、走行により発生するノイズもクルマによって異なります。これは自動運転時代においても変わりません。 それに対応すべく、クラリオンでは車種ごとの専用チューニングを実施し、その車両にとってベストな音響を提供しています。また、人にとって快適な音響とは何かということに基づいた音響心理学を用いて、ドライバーの耳に違和感なくスムーズに情報を伝達できるソフトウェア Intelligent Tuneの開発を行っています。

また、エコとプレミアムサウンドを両立するソリューションとして、Full Digital Sound技術の開発にも取り組んでいます。パワーアンプ不要で、音源からスピーカーまでフルデジタル伝送するFull Digital Soundシステムは、音源に忠実な原音再生を実現するだけでなく、低消費電力化・軽量化による燃費向上にも貢献します。電力消費が航続距離に直接影響する電気自動車でも安心して高品質なオーディオを楽しむことができ、自動運転時代においても快適な空間を提供します。

さらに、運転手に対して音と振動で直感的かつ確実に情報を伝達する手段としてInfoSeatの開発を進めています。コネクテッド化、運転自動化に伴い、車載センサーやネットワークから運転手の認知許容量を超える大量の情報が流入するようになり、新たな情報提示手段が必要となります。InfoSeatでは、運転席に埋め込んだ振動デバイスとヘッドレストに搭載したスピーカー、そして車両や車載情報システムから情報を受け取り制御するコントローラを用いることでこの課題を解決します。こうしたInfoSeatのための各種デバイスやIPには,クラリオンがオーディオ製品で培った音響技術を活かしています。 車内で音による情報を余さず伝える、また音楽を楽しんで頂くために、クラリオンはあらゆる努力を惜しまず、日々新しい音響技術の実現に励んでいます。

前の画面に戻る

次世代SurroundEye映像表示例

車載カメラシステム

クラリオンは、車両周囲に取り付けた複数の車載カメラと独自の画像処理を行うECUを用いて、ドライバーに対して自車周辺の視界補助を可能とする全周囲俯瞰画像を提供します。

本技術は乗用車のみならず、トラックや建機などの商用車にも展開しています。

商用車では乗用車に比べて大型であるため、ドライバーにとって、より多くの死角が発生します。クラリオンではバス・トラック・建機などの大型車両に向けた全周囲俯瞰カメラシステムを提供し、大型車両の安全走行に寄与しています。最新の技術では、高画素カメラのデジタル映像処理技術に取り組んでおり、従来のシステムよりも高精細かつ、遠方まで表示することで、車両周囲の視認性を劇的に向上することが可能となります。

前の画面に戻る

センシング機能

クラリオンの最新の全周囲俯瞰技術は、ドライバーに対して自車周辺の視界補助を提供するだけでなく、画像認識技術と他センサーとの組み合わせによってあらゆる方向からの障害物を検知し、低速走行時、高速走行時にドライバーへ警告を発することが可能です。 高速走行時、車線変更の際に車両死角に存在する車両を検知するBlind Spot Warning技術及び、ふらつき運転やわき見運転を防止するためのLane Departure Warningの開発を行っています。

また、クラリオンでは本画像認識情報と超音波センサー情報を統合して実現した車両周辺監視技術や駐車空間認識技術を用いて自動駐車機能を開発しました。画像認識によって、駐車枠認識をはじめとした駐車空間認識技術を用いて、駐車スペースを決定し自動駐車を実施します。SurroundEye®による俯瞰映像と、ソナー信号による周囲構造物の検知情報、さらにカーナビゲーションのGPSによる位置情報を統合することで、自宅駐車場への駐車精度が向上する「Park by Memory™」も開発しています。

今後、クラリオンは各画像認識技術とレーダーやステレオカメラなどを用いて、自動運転システム向けに、より高度な周辺認識技術を開発していきます。

前の画面に戻る

夜間でも使える高感度カメラ

クラリオンではSurroundEyeや各種画像認識技術を夜間でも用いるために、高感度カメラの開発に取り組んでいます。幅広いダイナミックレンジ技術や、当社独自の信号処理技術を用いることにより、街灯の少ないような暗い所でも画質劣化を抑えた視認性の高い映像を提供できるカメラを開発しています。

前の画面に戻る

Smart Access For Enterprise

業務用車両向けに構築した「Smart Access For Enterprise」(SAFE)のひとつとして、通信ドライブレコーダーによる安全見守りサービスを実現しました。複数の車両を管理する法人様向けサービスで、従来のドラレコは万が一に備えた事故記録が主な役割でしたが、通信型になることにより、事故記録だけでなく効率的な運転支援による事故抑止や管理者・運転者の負担軽減に役立ちます。運転挙動だけでなく、走行ルートなどの各種情報もクラウドに送信・保存され、いつでも閲覧できるため、より効率的なルート計画や業務に役立てることができます。また、万が一のトラブル発生時は、リアルタイム映像で現場の状況把握が可能になるなど、通信機能の利点を最大限に発揮できるサービスになっています。

常時映像を録画しながら車両の各種データを扱う通信型ドライブレコーダーは、サーバーシステムを常時稼動させる必要があるうえに、お客様の車両の場所やドライブレコーダーの映像を扱うために、セキュリティも重要になってきます。クラリオンは「Smart Access」で培ったサーバーシステムのノウハウを駆使し、24時間安定稼動の実現と通信経路のセキュリティを確保する事で高いレベルでサービスを提供し、お客様の事業継続を全力でサポートしています。多くのサービスプロバイダーや通信事業者とつながりのあるクラリオンは、車両の台数やお客様の業種を問わず最適なソリューションを提案させて頂くことが可能です。お客様に寄り添うことによって、業務の効率化や課題解決に貢献するサービスを継続して提供します。

前の画面に戻る

パートナーのシステムも活用したソリューション

クラリオンはサービスプラットフォーム「SAFE」とドライブレコーダーなどの様々な機器を接続することで、お客様ごとに必要とするデータを取得・蓄積し、お客様の業務課題解決を可能とします。

例えば、工場生産時点で生成される機器構成情報を利用して、車載機器の保守サービスを提供することができます。お客様の車両管理システムのデータと紐付けることで、車両の所属や整備計画の把握が可能となり、車載機器の取り付けから、保守・修理、取り外しまでのトータルサポートを実現します。車載機器をシステムとして提供することが出来るクラリオンは、デジタルタコグラフやドライブレコーダーなどの車載機器から通信端末であるTCUまでのハードを一括提供します。

「SAFE」は、生産時からのこれらの情報を把握し、OTA対応による車載端末のソフトウェア更新の自動化も実現し、顧客企業のドライバーがより安全運転に注力できるよう、車載機器の保守とソフトウェアのバージョン管理まで一括で行うことで、お客様の事業継続を全力でサポートしています。

将来は、Smart Cockpit®ソリューションとして、各種安全情報機器との接続や外部の情報プロバイダーとの連携強化、「Smart Access®」によるビッグデータ活用により、安心・安全や業務の効率化などの新たな価値創造に利用され、その価値はお客様への新しい提案につながっていきます。 また、多くのサービスプロバイダーや通信事業者とつながりのあるクラリオンは、大手物流企業様から、地域配送の企業様まで、車両の台数やお客様の業種を問わず最適なソリューションを提案させて頂くことが可能です。データとハードウエアの双方からお客様に寄り添うことによって、業務の効率化や課題解決に貢献するサービスを継続して提供します。

前の画面に戻る
Smart Cockpit及びSmart Accessはクラリオン株式会社の登録商標です。
  1. Home
  2. テクノロジー
  3. テクノロジー
  4. 要素技術

ページトップへ戻る