Japan[製品情報]

Full Digital Sound プロショップの評価 in 大阪オートメッセ2016

去る2月12日~14日に開催された大阪オートメッセ2016の会場でも大きな注目を集めたClarionのFull Digital Sound。ここではカーオーディオジャーナリスト石田功氏の取材による有力カーオーディオショップ3店鋪からのコメントを中心に、カーオーディオ市場を盛り上げるFull Digital Soundへの声とクラリオンブースの様子をお届けします。
50音順にて紹介します。

AV Kansai 岩元 秀明氏 「期待しているし、応援したい」

photo_AV Kansai

堺店、宝塚店と、関西に2店舗を展開するAV Kansaiの代表が岩元さん。宝塚店は昨年、神戸から移転してリニューアル。堺店も2014年に店舗を大幅に拡大するべく移転した。カーオーディオのみならず、ホームオーディオ&ホームシアターなども扱う、まさに関西を代表するカー&ホームAVのお店といっても過言ではないお店がAV Kansaiなのだ。ちなみに、東京オートサロン2016や大阪オートメッセ2016に展示していたデモカー、SUBARU BRZにフルデジタルサウンド(Full Digital Sound)のインストールを担当したのもAV Kansaiである。


そんなAV Kansaiの岩元さんだが、Full Digital Soundに関して当初は、疑心暗鬼だったようだ。

「最初は、勘違いしていたんですよ。フルデジタルサウンドといっても、スピーカーまでデジタル信号で伝送し、そこでアナログに戻してスピーカーを駆動しているものだろうと思っていたんです。でも、話を聞くとどうも違う。デジタル信号を6分配して、その6分配したデジタル信号でスピーカーを駆動するというんですね。そのあたりの仕組みを説明されても、従来のオーディオの理屈からいうと、どうにもわからない。理解できないものだから、どうせダメやろ、と取り付け前は思っていました(笑)」(岩元さん)


それが、インストールと調整を行ってみて、どう変わったのだろうか。

「取り付けて音を出してみて『あんがい、きちんと鳴るな〜』というのが第一印象でした。想像していたよりも、ずっと良い音だった。プロセッサーとスピーカーで、20万円ちょっと。サブウーファーを加えても30万円以内なので、コストパフォーマンスはすごくいいと思いますよ。とくに純正システムを外すのが厄介なクルマにはいいと思いますし、消費電力が少ないから電気自動車のオーディオをグレードアップするのにも、すごくいいんじゃないですかね」(岩元さん)


今のところ、調整用のアプリを使ったことがあるのは、ショップではAV Kansaiの岩元さんのみ。その使い勝手も聞いてみた。

「まだ試用版なので、使っている途中で固まってしまったりすることもありましたが…(笑)。きちんと動いてくれたら、使いやすいと思いますよ。リモコンを使ったり、タッチパネルのボタンにタッチして1ステップずつ切り替えたりしなくても、スマートフォンと同じように、フリック&ドラッグでクロスオーバーのスロープを変えたり、イコライザーを調整できたりしますから。よくできていると思います」(岩元さん)


お店のデモカーとして導入するかどうかは未定という岩元さんだが、DRZ9255以来、久々に出るクラリオンのオーディオ製品に対する期待は大きい。

「国産ブランドはトラブルに対する対応が早いし安心感があるので、クラリオンにもぜひ頑張ってほしいんです。またFull Digital Soundは新しいことにチャレンジしているし、今後東京オリンピックの2020年にかけて、自動運転やクルマの省エネ化が進むなど、技術的に大きな変革がありそうなので、時代にもマッチしていると思います。Full Digital Soundには期待しているし、応援したいですね。」(岩元さん)


AV Kansai
大阪・堺店 〒590-0940 大阪府堺市堺区車之町西3-1-1 TEL:072-228-7771
宝塚店   〒664-0002 兵庫県伊丹市荻野6丁目65-1 TEL:072-781-6661
http://www.avkansai.co.jp

Car Audio Club 高橋 祐人氏 「起爆剤になってほしい」

photo_Car Audio Club

一部は京都府とも接する大阪府の北東部に位置する高槻市。この地でカーオーディオ&カーナビを中心にセキュリティやH.l.Dライトまで、カーライフをサポー卜するお店がCar Audio Clubだ。店名が表すとおり、お店はクラブ活動のノリ。店内には、カーナビ&オーディオ類から小物まで、さまざまなアイテムが所狭しと置かれており、さながらドン・キホーテの趣もある。カーオーディオ専門店というと「どうにも敷居が高くて...」と敬遠されがちなお店も多いなか、Car Audio Clubはいたってフレンドリー。カジュアルで気軽に入りやすいお店だ。


そこの店主が高橋さん。カーナビ&カーオーディオでiPhone/iPod連携が始まれば、いち早く研究してデモカーに取り入れるなど、勉強熱心かつ新しもの好きでもある。そんな高橋さんに、大阪オートメッセの会場で初めて耳にしたClarion Full Digital Soundの印象を聞いた。まずは、商品としての印象から。

「簡単な説明を受けて、短時間の試聴をしただけですが、商品としては、今の時代にとっても合っていると思います。その理由は、まず純正ナビにアドオンするかたちで対応できること。最近は純正ナビを外すのが難しいクルマがどんどん増えているし、純正ナビを入れ替えたくないお客さんも増えています。そんなクルマやお客にも、この形態なら純正ナビを残したままで接続できますから。あと、消費電力が少ないのも、ハイブリッド車や電気自動車がどんどん増えつつある今の時代にあっていますよね。まさにこれからのユニットという感じがします」(高橋さん)


では、音の印象は?

「試聴する前にイメージしていたよりも、デモカーの音ははるかによかったですね。クリアで解像度もあって。これがフルデジタルの音なんでしょうね。今までにない音だと感じました。低域の鳴り方は多少気に成る部分があって、ちょっと付帯音が多いような印象でした。これがフルデジタルだからかもしれませんが、おそらくインストールや調整で改善できるでしょう。もっと音離れが良くなると、ポテンシャルは高いと感じています」(高橋さん)


Full Digital Soundをかなりポジティプに捉えている高橋さん。今後の、お店での展開を聞いてみた。

「Full Digital Soundのデモカーを作るかどうかはまだ決めていませんが、もし作るとしたらFull Digital Soundのサブウーファーも入れた状態で作りたいと思います。今、純正ナビを外さずにオーディオのグレードアップを図れるユニットというと海外製品だけですが、信頼性では国産にはかないません。そのあたりも大きくアピールできると思いますし、売れると思います。常連さんのシステムアップではなく、新規のお客さんに使ってもらいたいですね。純粋なカーオーディオ機器で、魅力のある国産メーカーの製品はしばらく出ていませんでしたが、カーオーディオ市場を盛り上げる意味でも、Full Digital Soundが起爆剤になってほしいし、起爆剤にしていきたいですね」(高橋さん)


Car Audio Club
〒569-0854 大阪府高槻市西町16-1 TEL:072-697-4711
http://www.caraudioclub.net

Truth 掛谷 進治氏 「とにかく、コストパフォーマンスはものすごくいい」

photo_Truth

2015年12月にオープンから8周年を迎えた、比較的若手のカーオーディオプロショップが、広島県福山市のTruth(トゥルース)。カーオーディオのみならず、セキュリティやアクセサリーから、ブレーキ・サスペンションの取り付け等、クルマのことならトータルでサポートする。オートメッセには、ラゲッジルームにパワーアンプやスピーカーがずらりと並び、LEDでライトアップしたデモカーを展示していたが、このようなカスタムカー製作も得意とする。


そんなTruthの代表が掛谷さんも大阪オートメッセの会場でクラリオンのFull Digital Soundデモカーを試聴しに来た一人。試聴後に捕まえて感想を聞いてみた。

「あくまでもフルデジタルという言葉から受けるイメージですけど、試聴する前は『さみしい音なのかな~』と思っていたんです。消費電力が少ないというから、低音の力加減がどうなのかな~とか。でも聴いてみると、思っていたよりも力があるし、素直に『いい!』と思いました」(掛谷さん)


具体的にはどのあたりが良かったのだろう。

「音場の空気感が違うというか、奥行きを感じるというか、とにかく従来のカーオーディオとは違うFull Digital Soundならではの音でした。2台あるデモカーを両方とも試聴したんですが、Volkswagen Golfのほうは従来のカーオーディオにも通じる感じで聴きやすかったですし、SUBARU BRZのほうはホームオーディオっぽい感じ。細かい音がはっきり聴こえるし、音像もはっきりとしている。それぞれ、音の傾向は違いますが、取り付けや調整でどちらの方向にも持っていけるんだなと感心しました。調整アプリはまだ触っていないし見てもいないんですが、タブレットで操作できる調整アプリが、どこまでの範囲でいうこときくのか、早く触ってみたくなりました」(掛谷さん)


確かにVolkswagen Golfはサブウーファーのエンクロージャーが大きく、より低音がのびのびと出ていて、SUBARU BRZはホームオーディオのベストポジションで聴いたような音場感を重視したようなチューニング。調整次第で好みの音に対応できそうだ。

「あと、ハイレゾに対応しているのもいいですね。うちの店は20代後半の比較的若いお客さんが多くて、まだ実際に導入している人はいないんですが、ハイレゾに興味を持っている人もいます。この機会に、ハイレゾも推していこうと思います。またウーファー用にアナログのプリアウトがあるのもありがたい。Full Digital Soundのサプウーファーの低音じゃ物足りないという人には、アナログの外部アンプとサブウーファーを提案できるので、売りやすさにつながると思います。お客もカスタムしたいという人だけではなく、純正システムにプラスして音をよくしたいという人もいるので、そんな人にはぴったりですね。とにかく、コストパフォーマンスはものすごくいいと思います」(掛谷さん)


Truth
〒721-0907 広島県福山市春日町2丁目11-19 TEL:084-943-1851
http://www.truth-style.jp/

取材を終えて

photo_booth

大阪オートメッセ2016のクラリオン・ブースは熱かった!1月に行われた東京オートサロンで国内初お目見えしたクラリオンの新生フルデジタルサウンド(Full Digital Sound)。その会場でFull Digital Soundのデモカーを試聴した客の約9割が、アンケー卜で「音に満足」と答えたのをどこかで聞きつけたのか、初日のイベントオープン直後に、デモ力ーの試聴予約に訪れたお客もいたほど。SUBARU BRZとVolkswagen Golf、2台のデモ力ーの試聴予約はみるみるうちに埋まり、お昼過ぎにはほぼすべての時間帯がまんべんなく埋まっていたようだ。

中には少数派ながら「やっぱりアナログの音のほうが好き」というお客もいたようだが、大半のお客さんは試聴後、デモ力ーから出てきたあとに満足げな顔。それがとても印象的だった。おそらく大阪オートメッセでのアンケート結果も「音に満足」が圧倒的に多いことだろう。発売前から、各地で話題を振りまいているClarion Full Digital Sound。興味のある人は、4月の発売を待て!

photo ishida

文:石田 功

カーオーディオジャーナリスト

音響の勉強をしていた学生時代は、友人のインディーズバンドのレコーディングの手伝いなどをしていたが、その後、雑誌媒体主体の編集プロダクションに勤務。音楽好きとクルマ好きが高じて、音楽雑誌、自動車雑誌、カーオーディオメーカーのカタログ、マニュアル等の編集や製作に携わる。90年代初頭には、編集プロダクションを辞め、フリーランスライターに。以後、自動車雑誌、カーオーディオ専門誌にカーオーディオとカーナビを中心とした記事を書き続ける。現在、おもな執筆誌は、自動車雑誌が、CAR and DRIVERなど。カーオーディオ専門誌はオートサウンド、カーオーディオマガジンなど。Web媒体はWebCGなど。ミュージックペンクラブ会員
  1. Home
  2. スペシャルコンテンツ・ソーシャル
  3. Full Digital Sound Special Contents
  4. プロショップからの声
  5. Full Digital Sound プロショップの評価 in 大阪オートメッセ2016

ページトップへ戻る